ロッド、リール、ラインと基礎知識を紹介してきましたが、コレがなくてはゼッタイ魚は釣れない!
そう、ルアーです!!
私のようなビギナーアングラーにはルアーの説明はなかなかハードルが高いですが、コレを説明しない訳にはいけないので、 基礎中運の基礎を紹介してゆきたいと思います。
もちろん私のようなビギナーアングラー向けですのであしからず!
<プラグ>
硬い資材を使って立体的に作られたものに、フック(ハリ)を付けたリアー。
以前は木製が多かったが最近はプラスティックが主流。
<ハードルアー>
金属、木材、プラスティックなどごむ以外の硬い素材で作られたルアー。
ハードルアーとソフトルアーを組み合わせたコンビネーションタイプもある。
<ソフトルアー>
ゴム系の合成樹脂やラバーなどを素材に作られる柔らかい感触のルアー。
ソフトベイト、ワームなどと呼ばれる。フックが無いので多くは「リグ(ソフトルアーとの組み合わせで使われる仕掛け)」という仕掛けにセットする。
代表的なプラグの概要
<ミノープラグ>
通称:ミノー。細身の小魚に似せて作られたルアー。 浮くタイプ、沈むタイプ、潜るタイプがある。
<トップウォーター>
主に水面で操作して食わせるルアー。
ロッドをシャクルことで水面を「ポコッ、ポコッ」と音を立てながら動く。
代表的なハードルアーの概要
<メタルジグ>
鉛やタングステンなどの金属製ルアー。
単に「ジグ」という場合もある。サイズの割りに重さがあり、遠くに飛ばせる。
<エギ(餌木)>
もともと漁師がイカを釣るために使っていた漁具。
現在はアオリイカ釣りのルアーとして広く浸透している。
代表的なソフトルアーの概要
<ストレートテール>
真っ直ぐな形状のテールを持ったソフトルアー。
<シャッドテール>
水流を受けると小魚のシッポのような動きをするテール形状を持ったワーム。
以上、ルアーの概要をざっくりと説明しましたが、超ビギナーアングラーの私が説明できるのは、今のところコレくらいかと・・・。
釣具屋さんへ行くと分かりますが、ルアーはソルトウォーター用だけでも星の数ほどあります。
私みたいにビギナーアングラーはその中からねらい通りにつれるルアーを見つけるのはもはや不可能に近いと思います。
ヒットルアーを見つけるには、自分でルアーを勉強し、その中で気になったリアーを買って試す。
この繰り返ししかないかと思います。
今後は気になったルアー、評判の良いルアーを試し、このブログで紹介できればと思います。
それでは今回もこのへんで、お付き合いありがとうございました!
ではまた次回!!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
そう、ルアーです!!
私のようなビギナーアングラーにはルアーの説明はなかなかハードルが高いですが、コレを説明しない訳にはいけないので、 基礎中運の基礎を紹介してゆきたいと思います。
もちろん私のようなビギナーアングラー向けですのであしからず!
<プラグ>
硬い資材を使って立体的に作られたものに、フック(ハリ)を付けたリアー。
以前は木製が多かったが最近はプラスティックが主流。
<ハードルアー>
金属、木材、プラスティックなどごむ以外の硬い素材で作られたルアー。
ハードルアーとソフトルアーを組み合わせたコンビネーションタイプもある。
<ソフトルアー>
ゴム系の合成樹脂やラバーなどを素材に作られる柔らかい感触のルアー。
ソフトベイト、ワームなどと呼ばれる。フックが無いので多くは「リグ(ソフトルアーとの組み合わせで使われる仕掛け)」という仕掛けにセットする。
代表的なプラグの概要
<ミノープラグ>
通称:ミノー。細身の小魚に似せて作られたルアー。 浮くタイプ、沈むタイプ、潜るタイプがある。
<トップウォーター>
主に水面で操作して食わせるルアー。
ロッドをシャクルことで水面を「ポコッ、ポコッ」と音を立てながら動く。
代表的なハードルアーの概要
<メタルジグ>
鉛やタングステンなどの金属製ルアー。
単に「ジグ」という場合もある。サイズの割りに重さがあり、遠くに飛ばせる。
<エギ(餌木)>
もともと漁師がイカを釣るために使っていた漁具。
現在はアオリイカ釣りのルアーとして広く浸透している。
代表的なソフトルアーの概要
<ストレートテール>
真っ直ぐな形状のテールを持ったソフトルアー。
<シャッドテール>
水流を受けると小魚のシッポのような動きをするテール形状を持ったワーム。
以上、ルアーの概要をざっくりと説明しましたが、超ビギナーアングラーの私が説明できるのは、今のところコレくらいかと・・・。
釣具屋さんへ行くと分かりますが、ルアーはソルトウォーター用だけでも星の数ほどあります。
私みたいにビギナーアングラーはその中からねらい通りにつれるルアーを見つけるのはもはや不可能に近いと思います。
ヒットルアーを見つけるには、自分でルアーを勉強し、その中で気になったリアーを買って試す。
この繰り返ししかないかと思います。
今後は気になったルアー、評判の良いルアーを試し、このブログで紹介できればと思います。
それでは今回もこのへんで、お付き合いありがとうございました!
ではまた次回!!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
コメント