海釣りでは、サビキ釣りや五目釣り(複数の魚を釣ること)ならとりたてて魚種を限定することは無くていいと思いますが、やはりルアーで海釣りするなら魚種を限定して、ターゲットを絞ったほうが良いのではないか?ということで、ターゲットを決めました!
ズバリ! メバル !
持っているロッドも、アジ・メバリング ロッドだからなおさら丁度いい。
ということで、釣って良し、食べて良しのメバル、メバリングに決定です!!
まずはターゲットを知ることから始めます。
1) メバルの棲息域
メバルは、アカメバル、クロメバル、シロメバルと3種類に分けられます。
北海道~九州沿岸の海草の多い岩礁域に、群れをなして棲息します。
メバルはストラクチャー(魚が身を隠せられる障害物)に付く魚。
季節によって見た目の数が多い少ないはあるものの、いつも決まった所にいることが多い。
特に大型メバルはその傾向が強い。
2) メバルの特徴
カサゴのようにそこに留まらず、群れで泳ぎ回るが切り立った岩場に沿って、上の写真のようにホバーリングしながら立ち泳ぎすることもある。
旬は冬から春で磯、防波堤で釣ることができる。
メバル釣りは冬がメインだと思われるが、メバルは春告魚とも言われるように早春から春にかけてが一番釣れる魚である。
春が終わり、水温が上がり始めると徐々に深場へ移動するものもいるが、基本一年中、岸から釣れる魚である。
3) メバルの居場所
メバルは昼間と夜では居場所が全く違います。
日中は海藻やテトラなどの陰やそこに張り付く。夜になるとエサを求め海面近くまで出てきます。
よって、メバル釣り(メバリング)は夜の方が比較的簡単に釣れます。日中に狙うなら藻の際や、堤防、テトラ付近の日陰ができているところにルアーを送り込めば釣れます。
4) メバルの食べもの
メバルは目が良く、動くものに襲い掛かる肉食の魚です。
主にエビ・カニなどの甲殻類や、ゴカイなどの虫類、大型のメバルは小魚も食べているようです。
5) メバル釣り方 (メバリング)
・エサ釣り : ルアーフィッシングのブログなので今回は割愛します。
・メバリング ルアー
小型のミノーや、メタルジグに反応します。
ただ、棲んでいるところが藻場であったりするので、ルアーのロスト率が高くなります。
・メバリング ワーム
メバルの目の前にワームを通すことができれば、食ってきます。ですが、目が良いので失敗すると全く反応しなくなります。
こまめなワームチェンジが秘訣かもしれません。
6) 注意点
メバルのヒレは鋭く、手に刺さると痛い。
また、エラで手を切ることもあるので素手で鷲掴みはしないように注意が必要です。
以上、メバルの生態・釣り方のまとめでした。
私はマイペースで、まずはメバル釣り・メバリングを楽しもうと思います。
皆さん、メバルを研究してメバル釣り・メバリングから始めてみませんか!
これから、私のメバリングの釣果・メバル釣り情報など、
またこのブログで紹介して行きますので、皆さん良かったらまた覗きに来て下さいね!
それでは、また!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
ズバリ! メバル !
持っているロッドも、アジ・メバリング ロッドだからなおさら丁度いい。
ということで、釣って良し、食べて良しのメバル、メバリングに決定です!!
まずはターゲットを知ることから始めます。
1) メバルの棲息域
メバルは、アカメバル、クロメバル、シロメバルと3種類に分けられます。
北海道~九州沿岸の海草の多い岩礁域に、群れをなして棲息します。
メバルはストラクチャー(魚が身を隠せられる障害物)に付く魚。
季節によって見た目の数が多い少ないはあるものの、いつも決まった所にいることが多い。
特に大型メバルはその傾向が強い。
2) メバルの特徴
カサゴのようにそこに留まらず、群れで泳ぎ回るが切り立った岩場に沿って、上の写真のようにホバーリングしながら立ち泳ぎすることもある。
旬は冬から春で磯、防波堤で釣ることができる。
メバル釣りは冬がメインだと思われるが、メバルは春告魚とも言われるように早春から春にかけてが一番釣れる魚である。
春が終わり、水温が上がり始めると徐々に深場へ移動するものもいるが、基本一年中、岸から釣れる魚である。
3) メバルの居場所
メバルは昼間と夜では居場所が全く違います。
日中は海藻やテトラなどの陰やそこに張り付く。夜になるとエサを求め海面近くまで出てきます。
よって、メバル釣り(メバリング)は夜の方が比較的簡単に釣れます。日中に狙うなら藻の際や、堤防、テトラ付近の日陰ができているところにルアーを送り込めば釣れます。
4) メバルの食べもの
メバルは目が良く、動くものに襲い掛かる肉食の魚です。
主にエビ・カニなどの甲殻類や、ゴカイなどの虫類、大型のメバルは小魚も食べているようです。
5) メバル釣り方 (メバリング)
・エサ釣り : ルアーフィッシングのブログなので今回は割愛します。
・メバリング ルアー
小型のミノーや、メタルジグに反応します。
ただ、棲んでいるところが藻場であったりするので、ルアーのロスト率が高くなります。
・メバリング ワーム
メバルの目の前にワームを通すことができれば、食ってきます。ですが、目が良いので失敗すると全く反応しなくなります。
こまめなワームチェンジが秘訣かもしれません。
6) 注意点
メバルのヒレは鋭く、手に刺さると痛い。
また、エラで手を切ることもあるので素手で鷲掴みはしないように注意が必要です。
以上、メバルの生態・釣り方のまとめでした。
私はマイペースで、まずはメバル釣り・メバリングを楽しもうと思います。
皆さん、メバルを研究してメバル釣り・メバリングから始めてみませんか!
これから、私のメバリングの釣果・メバル釣り情報など、
またこのブログで紹介して行きますので、皆さん良かったらまた覗きに来て下さいね!
それでは、また!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
コメント