今回も、また始まりました。
とってもタメになる!! 第二回 ルアー初心者講座
今回は、ミノープラグ です !!
皆さん、ミノープラグ分かりますか?どんな種類があるか?どのようなシチュエーションで使ったらいいか分かりますか?ホントに大丈夫ですかぁ?
はいっ、大丈夫な人はスルーしていただいてOKです。
でも何かしら役に立つことも書くかもしれませんので、興味ある方は読んで下さい!!
■ ミノープラグとは
ミノープラグとは、イワシなどの細身の小魚に似せて作られたルアーです。
単に「ミノー」と呼ばれることが多く、浮くものや沈むもの、潜るものなど異なるタイプがあります。
■ フローティング ミノー
放置した状態で浮かぶミノー。
リトリーブ(ルアーを引くこと)すれば若干潜るが、ストップすると浮き上がる。表層狙い、水深が浅いポイントで根掛かりさせたくないときに使いやすい。
■ ディープ ミノー
大きなリップをもった潜るタイプのミノー。
潜るタイプのミノーで、通常は1~2mくらいの潜行深度である。フローティング、シンキングのほかサスペンドというタイプもある。
■ リップレス ミノー
リップが無いタイプのミノー。
潜行深度は通常のミノーよりも浅めの20~80cm。通常のミノーと比べると動きが小さく、スレた魚などに効果的。
■ シンキング
放置すると沈んで行くミノー。
比重が大きいので、飛距離を稼ぎたいときや強風のときに使いやすく、流れの速い状態でも安定した泳ぎをする。ゆっくり引いてもアクションすることが出来る。
シンキングには 、スローシンキング、シンキング、ヘビーシンキングなど、潜行速度が違うものがあります。
とまぁ、ミノーに関してはこのくらいでしょうか。
ワタシはもちろんビギナーアングラーですからね。これを書くためにミノーのことを調べながら書くんですが、「おぉ~、そういうことか!」なんて納得しながらやってます。
余談ですが、いや予断じゃないな!
ワタシが分かんなかったことなんですが、シンキングミノーとシンキングペンシルって何がどう違うの??っていう疑問がずっとありまして、今回なんとなく理解できたので説明します。
この上の2つの画像、パッと見は似てますよね。どっちがシンキングミノーでどっちがシンキングペンシルか分かりますか?
答え: 上 シンキングペンシル、下 シンキングミノー です。
違いはと言うと、
■ シンキングペンシル
トップウォータープラグの一つ。通常シンキングペンシルは揺らめきを主体とした動きになります。基本アクションは、ドックウォーク。(頭を振りながら泳ぎ進むこと)
■ シンキングミノー
放置すると沈んで行き、シンキングペンシルより深い層をトレース(ルアーを特定の場所に沿って引いてくること) します。強い動きを主体としています。
と言った感じです。見た目はさほど変わらないかもしれませんが、アクションとトレースする層が違うということですね。 スッキリ!! って感じです。
いや~、ルアーって奥が深いですよね。 楽しい、楽しい!
今回の第二回ルアー講座どうでしたでしょうか?
何となくでも分かってもらえたでしょうか。
今後も、トップウォーター、メタルジグなどまだまだこの講座続きますからね。
それでは今回はこれで終了です。
ありがとうございました!
それでは、この今回もこの辺で、
Bye,Bye!!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
とってもタメになる!! 第二回 ルアー初心者講座
今回は、ミノープラグ です !!
皆さん、ミノープラグ分かりますか?どんな種類があるか?どのようなシチュエーションで使ったらいいか分かりますか?ホントに大丈夫ですかぁ?
はいっ、大丈夫な人はスルーしていただいてOKです。
でも何かしら役に立つことも書くかもしれませんので、興味ある方は読んで下さい!!
■ ミノープラグとは
ミノープラグとは、イワシなどの細身の小魚に似せて作られたルアーです。
単に「ミノー」と呼ばれることが多く、浮くものや沈むもの、潜るものなど異なるタイプがあります。
■ フローティング ミノー
放置した状態で浮かぶミノー。
リトリーブ(ルアーを引くこと)すれば若干潜るが、ストップすると浮き上がる。表層狙い、水深が浅いポイントで根掛かりさせたくないときに使いやすい。
■ ディープ ミノー
大きなリップをもった潜るタイプのミノー。
潜るタイプのミノーで、通常は1~2mくらいの潜行深度である。フローティング、シンキングのほかサスペンドというタイプもある。
■ リップレス ミノー
リップが無いタイプのミノー。
潜行深度は通常のミノーよりも浅めの20~80cm。通常のミノーと比べると動きが小さく、スレた魚などに効果的。
■ シンキング
放置すると沈んで行くミノー。
比重が大きいので、飛距離を稼ぎたいときや強風のときに使いやすく、流れの速い状態でも安定した泳ぎをする。ゆっくり引いてもアクションすることが出来る。
シンキングには 、スローシンキング、シンキング、ヘビーシンキングなど、潜行速度が違うものがあります。
とまぁ、ミノーに関してはこのくらいでしょうか。
ワタシはもちろんビギナーアングラーですからね。これを書くためにミノーのことを調べながら書くんですが、「おぉ~、そういうことか!」なんて納得しながらやってます。
余談ですが、いや予断じゃないな!
ワタシが分かんなかったことなんですが、シンキングミノーとシンキングペンシルって何がどう違うの??っていう疑問がずっとありまして、今回なんとなく理解できたので説明します。
この上の2つの画像、パッと見は似てますよね。どっちがシンキングミノーでどっちがシンキングペンシルか分かりますか?
答え: 上 シンキングペンシル、下 シンキングミノー です。
違いはと言うと、
■ シンキングペンシル
トップウォータープラグの一つ。通常シンキングペンシルは揺らめきを主体とした動きになります。基本アクションは、ドックウォーク。(頭を振りながら泳ぎ進むこと)
■ シンキングミノー
放置すると沈んで行き、シンキングペンシルより深い層をトレース(ルアーを特定の場所に沿って引いてくること) します。強い動きを主体としています。
と言った感じです。見た目はさほど変わらないかもしれませんが、アクションとトレースする層が違うということですね。 スッキリ!! って感じです。
いや~、ルアーって奥が深いですよね。 楽しい、楽しい!
今回の第二回ルアー講座どうでしたでしょうか?
何となくでも分かってもらえたでしょうか。
今後も、トップウォーター、メタルジグなどまだまだこの講座続きますからね。
それでは今回はこれで終了です。
ありがとうございました!
それでは、この今回もこの辺で、
Bye,Bye!!
↓ 応援してください。励みになります!
釣り・フィッシング ブログランキングへ
コメント